都市ガス機器プロダクトガイド Ver.3.0
51/56

故障警報 Technical Informationガスメーター各種関連機器技術資料集コントローラ・遮断弁警報器    2018/12/06 11:40GB003CF-3_自動ガス遮断装置技術資料_本文.indd 49GB003CF-3_自動ガス遮断装置技術資料_本文.indd 49GB003CF-3_自動ガス遮断装置技術資料_本文.indd 49GB003CF-3_自動ガス遮断装置技術資料_本文.indd 49GB003CF-3_自動ガス遮断装置技術資料_本文.indd 49GB003CF-3_自動ガス遮断装置技術資料_本文.indd 49GB003CF-3_自動ガス遮断装置技術資料_本文.indd 49GB003CF-3_自動ガス遮断装置技術資料_本文.indd 49GB003CF-3_自動ガス遮断装置技術資料_本文.indd 49GB003CF-3_自動ガス遮断装置技術資料_本文.indd 49GB003CF-3_自動ガス遮断装置技術資料_本文.indd 49GB003CF-3_自動ガス遮断装置技術資料_本文.indd 492018/12/06 11:402018/12/06 11:402018/12/06 11:402018/12/06 11:402018/12/06 11:402018/12/06 11:402018/12/06 11:402018/12/06 11:402018/12/06 11:402018/12/06 11:402018/12/06 11:4000●絵文字と数字ランプの内容●絵文字と数字ランプの内容●絵文字と数字ランプの内容●絵文字と数字ランプの内容01●絵文字と数字ランプの内容●絵文字と数字ランプの内容●絵文字と数字ランプの内容●絵文字と数字ランプの内容02●絵文字と数字ランプの内容●絵文字と数字ランプの内容03●絵文字と数字ランプの内容111213●絵文字と数字ランプの内容14151617●絵文字と数字ランプの内容●絵文字と数字ランプの内容1821222324●絵文字と数字ランプの内容2526273 □4 □6 □7 □818283848591929394959697警報遮断前警報遮断した場合漏洩都市ガス用:0.8kPa × 5 秒以上(参考)LPガス用:1.2kPa × 10 秒以上●絵文字と数字ランプの内容絵文字と数字電源投入時、通信不可(設定不可)遮断弁との通信不可(通常時)口径・配管容積未設定 遮断弁用電源線断線操作器 外部機器信号入力回路故障操作器 遠隔信号入力回路故障操作器 メモリ回路故障操作器 停電検知回路故障操作器 警報器用電源回路故障操作器 遮断弁用電源回路故障操作器 DC・DC コンバータ回路故障操作器 電池電圧低下 遮断弁 開動作不良遮断弁 閉動作不良遮断弁 圧力センサ回路故障遮断弁 メモリ回路故障遮断弁 リミットスイッチ回路故障遮断弁 停電検知回路故障遮断弁 固着警報器□が故障警報器□が作動(ガスもれ警報)警報器□が作動(ガスもれ警報)警報器□が作動(CO警報)外部連動装置作動(フード消火等)感震器作動ガス圧力低下検知(供給ガス圧力低下)停電検知防災センター遮断使用停止時の漏洩検査でガスもれを検知(もれ大)使用停止時の漏洩検査でガスもれを検知(もれ中)使用停止時の漏洩検査でガスもれを検知(もれ小)使用開始時の安全確認(復帰漏洩確認)でガスもれを検知(もれ大)使用開始時の安全確認(漏洩検査)でガスもれを検知(もれ大)使用開始時の安全確認(漏洩検査)でガスもれを検知(もれ中)使用開始時の安全確認(漏洩検査)でガスもれを検知(もれ小)故障・警報の内容内 容 も点灯備 考電源投入時、通信が続けて3回失敗。数字02も出る通常時、通信が続けて3回失敗。操作器と弁駆動部を同時に交換したとき遮断弁用電源正常で遮断弁側停電25時間ごとの自己診断で NG      〃     〃     〃自己診断(常時)で NG     〃60日ごとの自己診断で NG     〃 2011年12月21日生産分以降、本機能廃止固着防止動作で NG□内は警報器用端子台 G 1〜 G 3の番号□内は警報器用端子台 G 1〜 G 3の番号遮断すると、4□が6□に変わる。業務用換気警報器作動時も同様業務用換気警報器作動時も同様警報を表す数字に続いて、初期圧力(検査開始時の圧力)P1を表示する。(参考)LPG用(YCB-12E)の場合   「ガスもれ」を「弁下流 圧力降下」と表記するため以下の表現になる   ・もれ大→(弁下流)圧力降下大   ・もれ中→(弁下流)圧力降下中   ・もれ小→(弁下流)圧力降下小(3) シ(3) システ(3) システ(3) システ(3) システ(3) システ(3) シス(3) シス(3) システ(3) システ(3) システ(3) システ(3) システ(3) システ(3) システ49494949494949494949494949※1 絵文字の消灯①遮断理由を表す絵文字は、安全確認が正常②漏洩検査NGや復帰漏洩確認NGを示す絵文において「もれなし」と判定したときに消灯する③故障表示は、操作器や遮断弁等の交換また※2 ブザー1)弁開状態のとき2)弁閉状態のとき①故障を検知したとき、ブザーは鳴動しない。 ②ガスもれ等の異常信号が入ると、定められたSW4 ON:出力する(ON)※5 前日の使用停止後の漏洩検査でガスもれを※1 絵①遮②漏※1 絵文字の①遮断理由①弁開状態での故障は不安全であるため、ブ※1 絵文字の※1 絵文字にお※1 絵文字※1 絵文字②電池電圧低下を除き、ブザー停止後も故障②漏洩検査※1 絵文字①遮断理由※1 絵文字①遮断理①遮断理③ガスもれ等の異常信号が入り、定められた遅①遮断理において「②漏洩検査※1 絵文字の①遮断理②漏洩検※1 絵文字①遮断理②漏洩検※1 絵文字の②漏洩検③故障表示において②漏洩検①遮断理由において①遮断理②漏洩検※2 ブザにおいて①遮断理由においてなお、開動作不良および閉動作不良のときは③故障表示②漏洩検査におい③故障表②漏洩検におい1)弁開③故障表②漏洩検査③故障表※2 ブザーにおいて「③故障表において③故障表①弁において「1)弁開状態の※2 ブザー③故障表示※2 ブザー③故障表②電※3 漏洩検査中や安全確認中に、ガスもれ信号※2 ブザー※1 絵文字の③故障表示※2 ブザー①弁開状態1)弁開状態※2 ブザーそれらの検査を中止し、弁閉状態を維持する.1)弁開状態※2 ブザー③ガ1)弁開状態①遮断理由1)弁開状態②電池電圧※2 ブザー①弁開状態1)弁開状①弁開状※2 ブザー1)弁開状2)弁閉①弁開状※2 ブザー②漏洩検査※4 漏洩検査NGのときにOUT2を出力する(ON)①弁開状③ガスもれ1)弁開状態の②電池電圧①弁開状②電池電1)弁開状態①弁開状SW4 OFF:出②電池電において「1)弁開状態の②電池電2)弁閉状態の①弁開状態③ガスもれ②電池電③ガスもれ①弁開状②電池電③ガスもれ③故障表示①弁開状態③ガスもれ①故障を検 ②電池電圧2)弁閉状態※1 絵文字の③ガスも※1 絵文字2)弁閉状態②電池電③ガスも②ガ2)弁閉状態②電池電圧2)弁閉状態なお、開動③ガスもれ等①故障を検 ①遮断理由2)弁閉状①故障を ①遮断理③ガスもれ2)弁閉状①故障を ※2 ブザー③ガスもれ①故障を ②ガスもれ2)弁閉状態のなお、開動②漏洩検査①故障を なお、開②漏洩検2)弁閉状態①故障を ※3 漏なお、開1)弁開状態の2)弁閉状態のなお、開①故障を検 ②ガスもれにおいて「なお、開②ガスもれにおいて①故障を なお、開②ガスもれ①弁開状態①故障を検 ※3 漏洩検査②ガスもれなお、開動③故障表示②ガスも③故障表なお、開②ガスも②電池電圧なお、開動それらの検②ガスもれ等※3 漏洩検査※3 漏洩検査②ガスもれ※4 漏※3 漏洩検査③ガスもれ等②ガスもれ※3 漏洩検※2 ブザーそれらの検※3 漏洩検※2 ブザーそれらの検※3 漏洩検2)弁閉状態のそれらの検※4 漏洩検査それらの検※3 漏洩検査1)弁開状態の※1 絵文字のそれらの1)弁開状態※3 漏洩検査それらの①故障を検 ※3 漏洩検査それらの検※4 漏洩検査①弁開状態①遮断理由※4 漏洩検査①弁開状それらの検※5 前なお、開動それらの検※4 漏洩検査※4 漏洩検②電池電圧②漏洩検査※4 漏洩検②電池電※4 漏洩検②ガスもれ等※5 前日の使※4 漏洩検査③ガスもれ等において「③ガスもれ※4 漏洩検査※4 漏洩検査2)弁閉状態の※5 前日の使③故障表示※5 前日の使2)弁閉状態※3 漏洩検査※5 前日の使※5 前日の①故障を検 ※5 前日の①故障を ※5 前日のそれらの検※5 前日の使なお、開動※2 ブザー※5 前日の使※5 前日の使②ガスもれ等1)弁開状態の※4 漏洩検査①弁開状態※3 漏洩検査②電池電圧※3 漏洩検査それらの検③ガスもれ③故①故 なおそれSW4 SW4 SW SW SW S S SW4 SW4 SW なお、開②ガスもれSW4 ※5 前日の使2)弁閉状態の※4 漏洩検査それらの検①故障を検 ※4 漏洩検査なお、開動SW4 ②ガスもれSW ※5 前日の使※3 漏洩検査※5 前日の使50それらの検(3) システムの状態と操作器の表示絵文字と数字ランプの内容自動ガス遮断装置の表示内容

元のページ  ../index.html#51

このブックを見る