素材化リサイクル撤去・回収修理・維持管理使用設置部品化組み立て・製品化流通プレスリリースはこちら▲YAZAKIはLPガスメータの素材開発から製造工程、輸送、設置、さらには使用済み製品の回収にいたるまでサプライチェーン全体での環境負荷低減に取り組んでまいりましたが、カーボンニュートラルに取り組んでこられたガス事業者様においては、その効果は評価しづらいものでした。このたび、EPDによるTYPE III環境宣言を登録公開することにより、弊社製品をご導入あるいはご検討していただいているすべてのお客様に、透明性の高い環境情報開示をご活用いただけることとなりました。4YAZAKIのE型、EB型保安ガスメータ※は、SuMPO EPDによるTYPE III 環境宣言を登録公開しました。気候変動を抑制するためのCO2削減への取り組みだけでなく、様々な観点から環境負荷の低減に貢献するためにYAZAKIは取り組んでいます。※ EY25MT-YL・ZL、EY25MTH-YL・ZL、EY25-MTP・EY4MT-YL・ZL、EY4MTH-YL・ZL、EBY6 カーボンフットプリント(1製品あたりのCO2排出量):13kg-CO2eqSuMPO(一般社団法人サステナブル経営推進機構)EPD(製品の環境宣言)は、製品環境情報の定量評価の枠組みです。商品やサービスの原材料調達から廃棄・リサイクルに至るまでのライフサイクル全体を通した算定手法である点に加え、製品の環境影響を地球温暖化のみならず多領域(大気や水域への影響を含む)で評価する点が特徴です。ガス事業者様の環境負荷低減への取り組みをお手伝いいたします気候変動(カーボンフットプリント)陸生生態毒性土地利用(維持)オゾン層破壊水性生態毒性土地利用(改変)酸性化都市域大気汚染富栄養化有害化学物質光化学オキシダント資源消費環境への影響を項目別に数値で評価環境宣言
元のページ ../index.html#5